⌨️

【第1話】自作キーボードやめた

わたしもうやめた〜 自作キーボードやめた〜。
新しいショートカットマクロ考えるので精一杯〜。
も〜やめた〜 二重生活やめた〜。
今日からは〜 Karabiner-ElementsでComplex ModificationsのJSONカスタム設定するのでめいいっぱい〜。
 
ども。オオニシタカヤです。
今から3年前。
コロナ禍真っ只中の大学3年生に自作キーボードにハマった僕は、給付金10万円を遊舎工房に全ベット。
「Chidori」「ErgoDash mini」をビルドしたのち、相棒となる「CorneECWL」に出会い2年間愛用してきました。
今回、あっさりHHKBに"浮気"してしまったこの悔しさを書き留めておきます。

自作キーボードと僕

自作キーボードは、本当に楽しかったです。
自キコミュニティに入り浸ったり、遊舎工房に行ってみたり、海外の記事を読み漁ったり、アリエクで買い物したり。
キーキャップを交換するようなライトな自作キーボードではなく、はんだ付けしたりファームウェア書き込んだりキーマップ替えたりと、基盤の設計以外はある程度かじったつもりです。

作ったキーボード

これまでビルドしたキーボードは、以下の通り。
🐦
Chidori(2020.08-10)
  • 40%キーボード
  • 格子配列
  • 左右分割
  • 有線接続
【委託】Chidori
※こちらの商品はかぎざら屋様からの委託を受けて販売しております。 ※商品についての問い合わせは委託者様に取り次ぎをいたします(当社では商品内容についてはお答え致しかねます) Chidori とは Chidoriは、Let's Split と同じ48キーのオーソドックスな分割キーボードです。 以下の特徴があります。 - 左右分割式 - 直行配列 (Ortholinear) - 全てスルーホール部品で組み立てが簡単 - 部品は表面の見えるところに配置 - 拡張キットで3分割も可 本来ならケースで隠れてしまう電子部品が見えるので、ちょっと個性的な見た目の自作キーボードです。 別途必要なパーツ キットを完成させるには、別途以下のパーツを入手する必要があります。 - Cherry MX互換キースイッチ - キーキャップ その他の必要なパーツ(USB/TRRSケーブルを含む)は、全て同梱されています。同梱品の詳細については、組み立て説明書を参照してください。 組み立て方 以下のページにて組み立て方を記載していますので、参照してください。 https://github.com/ka2hiro/chidori_build_guide/blob/master/README.md 不明な点や不具合などありましたら、 Twitter: @kagizaraya / @ka2hiro までお問い合わせください。 写真は作成見本であり商品内容と同一ではありません。 また仕様は予告なく変更することがあります。
💨
ErgoDash mini(2020.10-12)
  • 45%キーボード
  • column-staggered
  • 左右分割
  • BMP対応
ErgoDash mini
この商品はアクリルカラーオプション対象商品です defaultは通常在庫品です。それ以外のカラーを指定した場合は2~3週間の納期を頂きます。予めご了承ください。 ErgoDash miniとは ErgoDashの最上段の行をなくした4x7のcolumn staggered配列の左右分離型キーボードです。 内容物 ・PCB … 2枚 ・アクリルプレート … 6枚 ・ダイオード … 56個 ・Pro Micro … 2個 ・コンスルーピン … 4個 ・TRRS jack … 2個 ・タクトスイッチ … 2個 ・スタビライザー … 2個 ・M2ねじ (短) … 22本 ・M2ねじ (長) … 6本 ・M2スペーサー … 14本 ・ゴム足 … 8個 組み立てにはこの他にキースイッチとキーキャップが必要です。 また左右の接続の為のTRRSケーブルと、PCと接続するためのUSBケーブルが別途必要です。 ※ Kailhロープロファイルスイッチには対応しておりません ビルドガイドはこちらをご参照ください。 https://github.com/yushakobo/build-documents/blob/master/ErgoDash/ErgoDash_Parts.md こちらも参考にしてください https://blog.yushakobo.jp/entry/2020/04/16/172822 写真は作成見本であり商品内容と同一ではありません。 また仕様は予告なく変更することがあります。 ビルドログ 遊舎工房ギルドメンバーによるビルドログです!ご購入の際の参考にどうぞ! [遊舎工房ギルドクエスト] ErgoDash miniのビルドログ

作った配列

せっかくの自作キーボードということもあり、qwerty配列ではなく自作配列に挑戦しました。
💭
自作キーボードを始めるにあたって、従来のキーボードの感覚を失う事態を危惧していました。 よって自作キーボードでは、「全くの別のデバイスと脳に認識させる」ためにqwerty配列を使わないように決めていました。
できた配列は「Ninja配列」。
詳しくはコチラをご覧ください。(2年前に書いたものなので恥ずかしい)
【takayaso配列】オリジナルキーボード配列を作りました⌨️【takayaso配列】オリジナルキーボード配列を作りました2020/12/31 6:262024/2/19 11:21

良かったところ

  • 自作キーボード
    • 💞
      自作したことで所有感が得られた
      🌈
      自分の好きなように配列を組めた
      🏥
      左右分割式・column-staggered・40%のキーボードは手に優しい
      ✋🏻
      手のひらサイズで持ち運び出来るのが嬉しい
  • 独自配列
    • 🤘🏻
      格段に運指コストが低くなり、手が疲れることがなくなった
      👍🏻
      space担当の怠惰だった親指がenter、backspaceも担当するようになった
      🖱️
      右手でマウスを操作しながら、左手で数字・enter・backspaceを打てるのは便利
      ⚙️
      ショートカット(cmd + shift + 1など)を1キーで押せるのは便利

悪かったところ

  • 自作キーボード
    • 🛠
      modefierキーがミニマリストすぎて不便だった
      ⌨️
      いくら静電容量無接点方式でも、HHKBの打鍵感には及ばなかった
      📡
      bluetooth化したものの、電池持ちが悪いので結局有線で接続していた
  • 独自配列
    • 😢
      左右交互打鍵は、単純に打鍵回数が増える
      🔢
      数字をレイヤー化するとやっぱり疲れる
      😩
      qmkが難しい

自作キーボードやめた

CorneECWLの不調

2023年1月31日、突然CorneECWLの調子が悪くなりました。
ちなみに、CorneECWLの基盤は2020年に数回発売された限りで、今後も販売される予定は(おそらく)ありません。
💭
2023年5月現在、CorneEC(無線化は非対応)が予約販売中のようです!!気になる方はぜひ!
「代替不可なメインキーボードを失い、作業効率が突然オワる」という事態に直面し、リスクの高い生活をしていることを改めて実感しました。
そこで、これまでの自キプライドを捨てて、キーボード界でスタンダードになりつつある「HHKB」の移行に踏み切りました。

左右交互打鍵への懐疑心

僕が自作キーボードを使う理由に、「ぼくがかんがえたさいきょうの配列を使えるから」というものがありました。
しかし、運用から2年経っても、寿司打は17000円/10000円コースまでしか伸びず、頭打ちを感じていました。
そしてつい最近、このブログを見つけて泣いちゃいました。
同手連続のコストをあまりにも大きく見積もってしまっている
そうです。そもそも僕が作った配列を評価するベンチマークは、
  1. 指の移動量によるコスト
  1. 同手連続打鍵によるコスト
を計測したものであり、「左右交互打鍵さいきょう!」が前提となっていました。
これらは、うすうす気づいていた事実だったのですが、このブログで完全に心が折れてしまいました。

降参

自作キーボードにお金と時間を突っ込んだ僕にとって、「HHKBを買う」という行為はある意味の降参を意味します。
これを例えるならば、
究極のカレーを追い求めるマニアがこくまろカレーを買ってしまう
みたいなことです。
 
これまで培った自作キーボード力を無下にはできない…!
頭を抱える僕の目の前に救世主が登場するのです。バッ!