💰

小銭貯金なんてするんじゃなかった

ルール

ぼくの小銭貯金のルールは
📝
小銭が発生したら全て貯金!
つまり、100円の買い物で生まれたお釣りの「900円(500x1+100x4)」全てを、全額貯金箱にポイするやつです。

始めたキッカケ

始めたキッカケは、以下の3つ。
 
👛
お財布をなくした
🧹
おつりを家の床に散乱させる癖があった
💳
っぱ時代はキャッシュレスっしょ!
 
そんなこんなで早速、小銭入れがないエセミニマリスト財布を買って、時々発生する小銭をリビングの貯金箱に入れるようにしました。
ぽっけないないちょきん
ぽっけないないちょきん

開封

ときはグルグルめぐりめぐり、2023年2月25日。
貯金を始めてから大体4ヶ月で、めでたく貯金箱がいっぱいになりました。
うれしい
うれしい
 
入っていたのは…!
👛
23161円!
 
4万ぐらい入ってたら最高だなと思っていましたが、そんな人生甘くないなと唇をギュっと抱きしめてあげました。
🌈
やさしい
いいながめ
いいながめ

振り返り

よかったこと

  • 財布が軽い
    • とにかく軽い
  • レジで小銭ゴソゴソしなくなった
    • 手が臭くならなくていいね
    • 世界がPayPayとクレカで生活できるようになったよね

悪かったこと

  • 外出先で発生した小銭は、ポッケに入れてもって帰るしか無い
    • 小銭入れをプレゼントしてもらってなんとか解決しました。
    • 📝
      財布が2つになったら元も子もないのは言わないで
  • 小銭の処理に困った
    • 本当に困った
    • その話をこれからします
    • よろしくお願いします

小銭の処理に困った

これエグいです。
 
ちなみに、全部で345枚です。
枚数小計
500円20枚10000円
100円104枚10400円
50円31枚1550円
10円105枚1050円
5円19枚95円
1円66枚66円
345枚23161円

簡単に換金出来るやろ→できない

僕みたいな人のために換金できるサービスがあるやろ!
と思っていましたが舐めてました。
 
キャッシュレス化の流れもあり、今年1月からゆうちょが硬貨の取り扱いに手数料を導入。
300枚の場合、窓口では825円の事務手数料が発生してしまい、ATMではそもそも100枚制限に引っかかってしまいます。
貯金ってなんか家計に優しいイメージあるのに、ゴリゴリ手数料持ってかれるのなんか違う気がして嫌。

チビチビ使えるやろ→できない

1円玉・5円玉はともかく、大きい小銭は買い物にまとめて持っていけば消費できるやろ!
と思ってましたが、財布に小銭入れがないので不便です。
 
みなさんは、小銭入れのある財布を選びましょう

処理案

なんとか対策を考えました。
ブログ書きながらだとアイデア浮かんでいい感じですね。
💸
10 / 50 / 100 / 500円玉
  • 現金制のお店(ラーメン屋さんなど)に行くときにピッタリ持っていく
    • 気持ちいいし、タダで食べてる気分
💰
1〜5円玉
  • 賽銭としてぶん投げる
    • いつも惜しいなと思いながら100円玉投げてたけど、1円玉66枚ぶん投げたら気持ちよさそう
    • 5円玉19枚投げたらご縁がありすぎて気持ちよさそう
 

終わり

今使ってる財布が寿命を迎えて、お金持ちになったら、所作が欲しい。
僕、所作が欲しい。
 
その頃にはもう、小銭が絶滅してる可能性もあるな。
 
どっちが早いか勝負だ。よーい、ファイ。