🖥️

「Stylus」でChromeの閲覧環境のフォントを変更する

普段のネットサーフィンをいい感じにしてくれるChrome拡張を見つけました。

はじめに

動機は、普段のWeb環境のフォントを統一したいところから。
「Google Font」の「Lato」がマイブームで、このフォントでTwitterやYouTubeを閲覧できるようになればテンションブチ上がりそうだなと思ったのです。
🤔
このブログもLatoフォントです。 数字やアルファベットが「Noto Sans CJK」よりキレイで好きなんだよな。 こんな感じ→「1234567890abcdefghijklmnopqrstuvwxyz」
そこで見つけたのがChrome拡張機能の「Stylus(スタイラス)」。
言ってしまえば、WebページをCSSを上書きして閲覧できるやつです。

フォント変更の手順

  1. 事前に、使用したいフォントをPCのローカル環境にインストールしておく必要があります。
  1. 普段使っているブラウザフォントを、「What Font」で調べてください。 このフォントをStylusで置き換えていきます。
  1. 僕がstylusに書いたcssはこちら。
      • フォントごとに、weightのnormalとboldを一つ一つ変更するだけです。
      • Macであれば、「Font Book」というアプリでローカルなフォントを管理しています。 の中には、フォントのを入れると良いとのこと。
  1. 単純なcssですが、かなり見やすくなった気がします。
    1. 【YouTube】Latoは可愛さがあるんよね。僕の手書きに似てる。
      【YouTube】Latoは可愛さがあるんよね。僕の手書きに似てる。
      【Notion】本文だけでなく、システムのフォントもちゃんと変更されてる。デフォよりline-height大きめなのかな
      【Notion】本文だけでなく、システムのフォントもちゃんと変更されてる。デフォよりline-height大きめなのかな
       

「stylus」でサイドバーの非表示もしたいな

stylusは、フォント変更だけでなく、TwitterやYouTubeの無駄な要素を非表示にできちゃうのです。
詳しくは次のブログを読んでもらえたらよしよし。
「Stylus」でTwitter, YouTube, Instagramのサイドバーを非表示にする🖥️「Stylus」でTwitter, YouTube, Instagramのサイドバーを非表示にする2021/6/22 22:232023/11/30 9:03